超健康と若返りを実現していくすべての方法

健康関連記事一覧

「新・脳内革命」春山茂雄

「脳内革命」においては、賛否両論をうけた著書ですがその後、そういった批判を浴びながらも信念を貫き薬に頼らない病院経営などを通じてやってきたことを本書の新脳内革命において、書き記した渾身の一作。体の仕組みや、人が若返る原理が実に鮮やかに書かれています。水素の重要性などにも触れられており若返りたい人には...

≫続きを読む

 

「アレルギー体質は口呼吸が原因だった」西原克成

「アレルギー体質は口呼吸が原因だった」西原克成西原克成さんの本は、特に「口呼吸」の重要性を学ばせていただきました。この本は、アトピー、アレルギー、花粉症に焦点を絞って書かれている本です。具体的にどのようにして、予防、改善していけばいいのかということが書かれているので実際に実践していける良書です。ーー...

≫続きを読む

 

「チョプラ博士の老いない奇跡」ディーパック・チョプラ

「チョプラ博士の老いない奇跡」ディーパック・チョプラディーパック・チョプラさんの本。いくつかある中で、一番健康のことについて深く書かれている本でだんだんと読み進むうちに人体の神秘がすばらしいと思えてくる名著。特に若返りの秘訣があますことなく書かれている。▼【完全無料】究極の細胞若返りプログラム▼本物...

≫続きを読む

 

「タオの法則」千賀一生

「タオの法則」千賀一生千賀一生さんの老子の超訳本。千賀さんの感性がすばらしい。▼【完全無料】究極の細胞若返りプログラム▼本物の若返りの情報をお届けします

≫続きを読む

 

「病気がイヤなら「油」を変えなさい!」

「病気がイヤなら「油」を変えなさい!」 山田豊文山田豊文先生は、もう何十年も前から油の重要性をおっしゃっています。日本ではトランス脂肪酸の危険性も未だに制限がない状況でようやく認知されつつあるのが現状です。そして、オメガ3とオメガ6のオイルバランスの重要性について指摘されています。油をやめるのではな...

≫続きを読む

 

「医者と薬に頼らない本当の病気の治し方」世古口裕司

医者と薬に頼らない本当の病気の治し方」世古口裕司世古口さんの体験がベースと成っているので非常に説得力がある本です。読み始めて、一気に引き込まれていきました。体の仕組みを非常に深く知っておられそれが伝わってくるので読みながら信頼感が増していきます。慢性病の予防の仕方、症状別の病気の原因、対策などが的確...

≫続きを読む

 

「放射能汚染から命を守る最強の知恵」阿部一理

「放射能汚染から命を守る最強の知恵」阿部一理放射能対策について書かれた一冊。長崎の原爆の時の秋月辰一郎医師の教訓を、今役立てていく必用があるでしょう。玄米と塩と味噌をしっかりととることが鍵となります。▼【完全無料】究極の細胞若返りプログラム▼本物の若返りの情報をお届けします

≫続きを読む

 

「病気になりたくない人はこうしなさい!」 山田豊文

「病気になりたくない人はこうしなさい!」 山田豊文分子栄養学の権威ともいうべき山田豊文先生の本。病気になりたくない人は、何を摂取しない方が良いのか何を摂取したらいいのかそのことをハッキリと提示してくださいます。ひとつの指針となることでしょう。▼【完全無料】究極の細胞若返りプログラム▼本物の若返りの情...

≫続きを読む

 

「50歳を超えても30代に見える生き方」南雲吉則

「50歳を超えても30代に見える生き方」南雲吉則南雲吉則さんが実際に体重を落として超健康になるエピソードが語られます。若返りの秘訣が、具体的に分かりやすく提示されています。▼【完全無料】究極の細胞若返りプログラム▼本物の若返りの情報をお届けします

≫続きを読む

 

「食べ物を変えれば脳が変わる」 生田哲

「食べ物を変えれば脳が変わる」 生田哲鬱や精神疾患で悩んでいる方にもこの本で書かれている食を意識するとおそらく改善の方向へ向かっていくでしょう。以下はアマゾンの引用になります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー脳と心を最適な状態にするために、今すぐ始められる食習慣とは何か。...

≫続きを読む

 

「はじめてみようローフード生活」斉木豊 関戸美穂子

「はじめてみようローフード生活」斉木豊 関戸美穂子ローフードについて、分かりやすく、具体的に書かれた本。ローフードといえば、「フィット・フォー・ライフ」というバイブル的な本がありますが、こちらは、発芽のことなど、よりローフードを実践していきたい人向けに書かれています。以下はアマゾンの引用になります。...

≫続きを読む

 

「月のリズムでダイエット」岡部賢一

「月のリズムでダイエット」岡部賢一月のリズムの重要性が認識される本です。月のリズムにあわせての断食や、塩浴は強力な排毒現象を促します。特に女性にとっては体のリズムとともに、大切なもの。意識していきたいものです。【おもな内容】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎月のリズムに合わせて暮らす...

≫続きを読む

 

「不老革命」春山茂雄

「不老革命」春山茂雄かなり体の仕組みについて詳細に記されていて初め読んだときは理解が追いついていきませんでした。どのようにすれば老化を遅らせることができるのかその仕組を紐解いていく過程はスリリングでさえあります。そして何よりもすばらしいのは著者が実践していて、実際に結果を出されているということ。自分...

≫続きを読む

 

「長生きしたければ食べてはいけない」船瀬俊介

「「長生きしたければ食べてはいけない」船瀬俊介 」船瀬俊介現代の慢性的な生活習慣病の大半は「食べ過ぎ」が原因であると入っても過言ではありません。食べないというのはもちろん、ずっと食べないのではなく一時的に食を断つことで体の浄化をはかり、結果的には体の機能が回復していきます。そして自然治癒力があがりま...

≫続きを読む

 

「食事を正しくすれば老化は防げる」 ノーマン・ウォーカー

「食事を正しくすれば老化は防げる」 ノーマン・ウォーカー米国の自然食療法の権威に学ぶ、健康に長生きするためのヒントにあふれた『100歳まで長生きできる食卓』シリーズ若返り編。自然食愛好家や、自然食の研究家にとっては伝説的人物でもありフィット・フォー・ライフという書物でこの人物のことを知りました。10...

≫続きを読む

 

「奇跡のリンゴ」木村秋則

「奇跡のリンゴ」木村秋則「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録当時、リンゴの無農薬栽培は絶対に無理とされていました。しかし木村さんは、あきらめずに何度も失敗を繰り返しながらもようやく無農薬栽培に成功します。その過程は壮絶であり、感動的です。不可能に挑戦する姿勢に、あきらめないことの大切さ忘れかけ...

≫続きを読む

 

「食は運命を左右する」水野南北

「食は運命を左右する」水野南北江戸時代の大観相家、水野南北。少年時代に悪さばかりして牢獄に入れられてしまうのですがその後出会った易者によって、彼の方向性が大きく変わります。易者に言われた節食の実践により、顔つきまでかわり運命も変わってしまい大観相家への道を歩み始めます。そして食こそ運命を決定づけると...

≫続きを読む

 

「エキストラバージンの嘘と真実」トム・ミューラー・実川元子

「エキストラバージンの嘘と真実」トム・ミューラー・実川元子スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界オリーブオイルというのは、本当によくよく選ばないと変なもの、質の悪いものをつかまされる可能性があるということを実感させられる本です。表示も、当てにはならないことがこの本を読むとよく分かります。本当に安...

≫続きを読む

 

「分子と心の働きを知れば本当の健康法がわかる」島博基

「分子と心の働きを知れば本当の健康法がわかる」島博基癌や認知症など治療困難な病気を癒すカギは量子にあった!病気発生のメカニズムを解明し、次世代型医療「量子医学」を分かりやすく説明した一冊。体の仕組みについてなぜ老化していくのかといったことを科学的に解き明かしていく。そして分子、量子といった微細なレベ...

≫続きを読む

 

「「空腹」が人を健康にする」南雲吉則と酵素断食2日目

「空腹」が人を健康にする」南雲吉則20歳若返るひとつの策としてこれは究極的ではあるのですが「断食」があります。南雲先生は、それを自分自身実践されており、その実体験をもとに若返りの秘訣を提示してくださっているところがすばらしいと思います。

≫続きを読む

 

「食べない人は病気にならない」山田豊文

「食べない人は病気にならない」山田豊文この本を読めば、自然の法則に沿った生き方が一番無駄がなく、無理がなく法則にかなった生き方であるのかがよくわかる一冊となっています。内容紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー細胞から元気になる生活を目指す!トラブル知らずの健康生活をおくるための9...

≫続きを読む

 

「「長生き」したければ、食べてはいけない」船瀬俊介

「「長生き」したければ、食べてはいけない」船瀬俊介以前も紹介した本ですが酵素断食の時に読み返すことで断食のモチベーションを保ちました。チリ落盤事故では、統制がとれた中で精神の安定と、超少食という断食状態の中でむしろ元気に過ごすことが出来たという奇跡的な事実の真の意味が公開されています。断食の効果がこ...

≫続きを読む

 

「食品業界は今日も、やりたい放題』小薮浩二郎

「食品業界は今日も、やりたい放題』小薮浩二郎中国の食品メーカーの杜撰な管理など目を覆いたくなるような実体が実際に見てきた著者の視点で鋭く描かれています。安全なものを食べるということを改めて問いかける一冊。内容紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー製薬会社・食品メーカーで添加物の研究開...

≫続きを読む

 

「ショック!!やっぱりあぶない電磁波」船瀬俊介

船瀬俊介「ショック!!やっぱりあぶない電磁波」電磁波過敏症という言葉もありますが、眼に見えないものではありますがこれだけいろいろと被害の状況が出てくれば決して無害であるとは言えないでしょう。冷静にみていく必要があると思いますが本書では、電磁波の実体をつぶさに見ていきます。自分の身は自分で守るしかない...

≫続きを読む

 

「知ってはいけない!?」船瀬俊介

「知ってはいけない!?消費者に隠された100の真実」船瀬俊介食のことや、環境のこといろいろと、知ってはいけないことが記されています。少なくとも、ここで言われていることを知ることが「常識」にとらわれない視点をもつことになるでしょう。

≫続きを読む

 

「老けない体は「骨」で決まる」 山田豊文

「老けない体は「骨」で決まる」 山田豊文私たちの体は約200個の骨と600以上の骨格筋に よって、驚くべき体力、柔軟性、機敏さをつくり出している。さらに、生命活動を担うミネラルとも深くかかわっている。骨の健康を保つことは、 全身の健康につながるのだ。本書では、長年トップアスリートの栄養指導にあたって...

≫続きを読む

 

「新型インフルエンザに負けない体内環境革命」細川順讃

「新型インフルエンザに負けない体内環境革命」細川 順讃強毒性「新型インフルエンザ」対策には、うがい、手洗い、マスク、タミフル・リレンザでは不十分!本書は、長年医療コンサルタントとして活躍し、現代主流の西洋的治療方法で治療が困難とされた患者を救ってきた細川順讃氏が、その長い経験と迫りくる危機に関して、...

≫続きを読む

 

「葬られた「第二のマクガバン報告」」 T・コリン・キャンベル、トーマス・M・キャ...

「葬られた「第二のマクガバン報告」」 T・コリン・キャンベル、トーマス・M・キャンベル栄養学のアインシュタイン」と称される世界的権威が史上空前の疫学大調査をもとに著わした、衝撃の事実。全米の医学界・栄養学界・製薬業界を震撼させた、歓迎されざるベストセラー「THE CHINA STUDY」(ザ・チャイ...

≫続きを読む

 

「フィット・フォー・ライフ 健康長寿には「不滅の原則」があった! 」

「フィット・フォー・ライフ 健康長寿には「不滅の原則」があった! 」 ハーヴィー・ダイアモンド マリリン・ダイアモンドダイエット(食事制限)を健康維持の“特効薬”だと信じ、無条件で受け入れがちな日本の健康ブームのあり方に一石を投じる書。著者らは米国でカリスマ的人気を誇る栄養科学のカウンセラー。...

≫続きを読む

 

「頭のいい人は亜麻仁油を飲んでいる!」 南清貴

「頭のいい人は亜麻仁油を飲んでいる!結果が出る食事術」 南清貴亜麻仁油のタイトルがありますがそれだけでなく、どうすればよりパフォーマンスを発揮できるかに焦点を合わせた食事術を公開してくれています。コンパクトにまとまったすばらしい一冊です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー頭とカラダが...

≫続きを読む

 

「人殺し医療」 ベンジャミン・フルフォード

「人殺し医療 マフィアが支配する現代メディカル・システム 」 ベンジャミン・フルフォード現代医療の闇を深くえぐった渾身の一冊。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー闇の支配者と戦うジャーナリストが次なる戦場に定めたのは「医療」だった!本書は現代の医療システムが国際医療マ...

≫続きを読む

 

「病院で殺される」船瀬俊介

「病院で殺される」船瀬俊介一般常識からしたら、かなり過激なタイトルかつ内容ですが今の病院の実体を、暴いています。もちろん、これがすべてではないと願いたいと思うし現場では、実際、本当に一生懸命やっておられる医師の方も多いと思います。ただ、システム、仕組みがすでに決まっており、自由度もなくがんじがらめに...

≫続きを読む

 

「ほとんど食べずに生きる人―引き算の生き方革命」柴田年彦 安保徹

「ほとんど食べずに生きる人―引き算の生き方革命」柴田年彦 安保徹まず、すばらしいのは、これは自分で食べる量を極端に減らしていっての実践をレポートしている点です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■365日「超常識」減量体験、詳細なレポートとグラフで追体験できる!途中、検...

≫続きを読む

 

「抗がん剤で殺される」 船瀬俊介

「抗がん剤で殺される―抗ガン剤の闇を撃つ」 船瀬俊介ガンになる前に、健康な時にぜひ読んでおきたい本。男性は2人に1人、女性は3人に1人がガンになる時代。がんになったら、病院ではまず間違いなく、3大療法がまっています。手術、抗がん剤、放射線療法。そして、これらが、寿命を縮めている元凶であると船瀬俊介さ...

≫続きを読む

 

「「薬をやめる」と病気は治る」 安保徹

「「薬をやめる」と病気は治る―免疫力を上げる一番の近道は薬からの離脱だった」 安保徹薬をやめると、なぜ病気は治るのか?それは、体を阻害するものがなくなるので次第に自然治癒力が発現してくるからなのでしょう。阿保徹さんは、薬ことが免疫力を阻害することになり薬をやめることが、その第一歩になることを分かりや...

≫続きを読む

 

「思考のすごい力」ブルース・リプトン

「「思考」のすごい力」ブルース・リプトンこの本をよむことで、特に細胞のすばらしさと特に細胞膜のすばらしさを改めて感じました。そして環境因子が細胞に大きな影響を与えるというエピジェネティクスの概念を提示してくれています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー人間のポジティブな...

≫続きを読む

 

「『西式甲田療法』断食のすべて」甲田光雄&赤池キョウコ

「マンガでわかる「西式甲田療法」―一番わかりやすい実践入門書」甲田光雄&赤池キョウコマンガという形式が非常に分かりやすくて西式甲田療法の基本がわかります。断食についても、さまざまな断食療法が紹介されていてやってみようという気にさせてくれます。

≫続きを読む

 

「私のガンを消した驚異の野菜ジュース ―ガンにかかった医者が自ら考案 」呉永志

「私のガンを消した驚異の野菜ジュース ―ガンにかかった医者が自ら考案 」呉永志ちょうど、昨日で酵素断食3日目を終了しました。毎月連続の断食ですがだいたい3日〜6日で継続できています。僕の場合、何回もやっているのでかなり適当になっていますが(汗)いろいろと試しつつやっています。今回は、ジューサーで絞る...

≫続きを読む

 

「空腹が生き方を教えてくれる」 南雲吉則

「空腹が「生き方」を教えてくれる」 南雲吉則空腹感を通じて「生き方」を問いかけられる本。今、話題の1日1食で有名な南雲吉則さんですが、その方の「空腹」シリーズの第2弾を、最近読みました。現代は、明らかに食べ過ぎの状態であり、食べ過ぎによってさまざまな病気が引き起こされているのはまぎれもない事実だと感...

≫続きを読む